臨床工学科
臨床工学科の紹介
臨床工学技士はメディカルスタッフの一職種であり、1987年に制定された「臨床工学技士法」に基づく医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格です。
私たちは医師の指示の下に、生命維持管理装置(人の呼吸、循環又は代謝の機能の一部を代替・補助する装置)の操作および保守点検を行っている、現代医療に必要不可欠な医療機器のスペシャリスト・いのちのエンジニアです。
今後益々増大する医療機器の安全の確保と有効性の維持の担い手として、チーム医療に貢献しています。
特徴・特色
業務内容としては、医療機器管理業務(心肺補助装置や人工呼吸器など)、血液浄化業務(特殊血液浄化を含む)、心臓カテーテル検査業務、ペースメーカー外来、集中治療室業務、手術室業務(全身麻酔器、ダヴィンチサージカルシステムなど)、中央材料室業務、消化器内視鏡検査業務、高気圧酸素治療業務があり、幅広い分野で活躍しています。
工学面はもちろん臨床面でも様々な力を発揮しているのが、当科の強みだと思います。
また、24時間・365日、オンコール体制でチーム医療をサポートしており、各分野において専門性を発揮し、安心で安全な医療の提供に努めています。
患者様へ
近年の医療現場では、医療機器が様々な分野で使用されており、必要不可欠な物となっています。
特に生命維持管理装置などの高度医療機器は、患者さまの生命に直接つながる医療機器です。これからも私たちは、市民の皆さまに安全かつ安心して医療機器が使用していただけるよう、日々の点検や保守・操作を行ってまいります。また、チーム医療の一員として、市民の皆さまへよりよい医療を提供できるよう、絶えず知識・技術の向上に努めてまいります。